2017年6月4日日曜日

Mendeley Desktop インストールから使い方まで

目次
  1. 事前準備
  2. Mendeley Desktop インストール
  3. 操作方法 
    1. 基本の使い方
    2. 記事検索
    3. PDFにコメントやハイライトをつける
  4. オンラインデータベースと同期
  5. 文献の入れ方
    1. 英語論文はそのまま Mendeley
    2. 日本語論文to Mendeley
    3. CiNiiから直接Mendeley
    4. BibTeX形式からMendeley
    5. タイピングでMendeley
    6. ブラウザからMendeley Web importer  例えばJSTAGE
  6. Word プラグイン Word Plugin
    1. 引用文献の挿入 Citation Insert
    2. Referencesリスト挿入 
  7. 引用文献リストについて
    1. 言語別表記設定の変更 citationLocales
    2. 引用文献リストを第一著者のよみがな順,AtoZ順にする
    3. 引用文献リストの編集 cslファイルの編集

事前準備,基本的な知識

・テキストエディタ
なにかしらダウンロードしましょう.メモ帳は卒業.個人的にはMKEditorを使用していますが,文字コード指定ができる,HTMLやXML対応しているエディタなどお好きなものを使用してください.

・管理者権限
無いとファイルの上書きやcslファイルの追加ができません.特にC:\Program Files以下のフォルダなどにファイルを追加するときに必要です.

・cslファイルとは
xmlコードで書かれているので比較的読みやすい.Citation Style Languageのこと.このファイルを編集すると引用文献リスト,参考文献リストの並び方や表記方法を変更できる.

・文字コード
間違えるとMendeleyが起動しなくなる.cslファイルやxmlファイルの編集前には必ずもとのオリジナルファイルを別名で保存しておくこと.

・フォルダの場所
C:\Program Files\Mendeley Desktop\citeproc-js\src
と書いて有る場合は,PC内の
C:ドライブの中のProgram Filesフォルダの中にあるMendeley Desktopフォルダの中にあるciteproc-jsフォルダの中にあるsrcフォルダ
ということ.ダブルクリックで移動してたどり着く.Windows 10では,C:ドライブは「OS(C:)」のこと.

・拡張子の表示方法
ファイル名の後ろに.txtとか.exeなど表示されている場合はそのままでOK.拡張子表示が省略されて,ファイル名のみが見える状態の場合は,
コントロールパネルのフォルダオプションもしくはエクスプローラーオプションの表示タブの「登録されている拡張子は選択しない」 のチェックをはずす.

引用文献リストの編集 cslファイルの編集

  • 事前準備
引用文献リストを自作する前に,
xml編集ソフト(Windowsメモ帳をこよなく愛している人以外は何かしらのエディタをダウンロードして下さい.
例えば,
XMLEDITOR.NET(http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se357469.html)
など.
  • 引用文献リストのフォーマット
cslファイルは, <bibliography>以下で引用文献リストのフォーマットを指定している.
たとえばAgcontName.cslの場合376行目から
<bibliography hanging-indent="true" et-al-min="10" et-al-use-first="9" entry-spacing="0" line-spacing="2">
    <!--よみがな順で-->
    <sort>
      <key macro="author-yomi" />
      <!--      <key macro="author" />-->
      <key macro="issued-year" sort="ascending" />
    </sort>
    <layout>
      <group suffix=".">
        <!--著者名最後 , or  .  -->
        <text macro="author" suffix="," />
        <text macro="issued" />
        <group delimiter=". ">
          <text macro="title" prefix=" " />
          <group>
            <text macro="container-contributors" />
            <text macro="secondary-contributors" />
            <group delimiter=", ">
              <text variable="container-title" font-style="" form="long" />
              <!--雑誌タイトルshort or long フォント-->
              <text variable="collection-title" />
            </group>
          </group>
        </group>
        <text macro="locators" />
        <group delimiter=", " prefix=". ">
          <text macro="event" />
          <!--          <text macro="publisher" /> -->
          <!--出版社-->
        </group>
      </group>
      <text macro="access" prefix=" " />
    </layout>
  </bibliography>

編集方法
コメント文
<!--これはコメント文-->

区切り文字の指定
<group delimiter="">
</group>

前付け,後ろ付け文字の指定
<group prefix="suffix=",">
</group>
prefix=""で前付け,suffix=""で後ろにつける文字の指定.
たとえば発行年を()で囲みたいときは,
<text macro="issued" prefix="(" suffix=")" />
  • 本文中引用のスタイル
<!-- 本文中引用 -->
   <citation et-al-min="3" et-al-use-first="1" disambiguate-add-givenname="true" disambiguate-add-year-suffix="true" collapse="year" cite-group-delimiter=", ">
    <sort>
      <key macro="author" />
      <key macro="issued-year" />
    </sort>
    <layout prefix="(" suffix=")" delimiter="; ">
      <group delimiter=", ">
        <text macro="author-short" />
        <text macro="issued-year" />
        <text macro="citation-locator" />
      </group>
    </layout>
  </citation>
  • 文中引用,引用文献リストの各箇所の編集
  <macro name="author-short">
    <names variable="author">
      <name form="short" and="text" delimiter=", " initialize-with=". ">
        <!--本文and &   and="text" or and="symbol"-->
        <et-al font-style="italic" />
        <!--本文etal. 斜体-->
      </name>
      <substitute>
        <names variable="editor" />
        <names variable="translator" />
        <choose>
          <if type="report">
            <text variable="publisher" />
            <text variable="title" form="long" font-style="" />
          </if>
          <else-if type="bill book graphic legal_case motion_picture song" match="any">
            <text variable="title" form="long" font-style="" />
          </else-if>
          <else>
            <text variable="title" form="long" quotes="true" />
          </else>
        </choose>
      </substitute>
    </names>
  </macro>

2名の著者名をNAME & NAMEにするか andにするか.
      <name form="short" and="text" delimiter="" initialize-with="">
andにする場合and="text"
&にする場合and="symbol"

フォント指定
太字
font-style="bold" 
斜体(イタリック体)
font-style="italic" 
下線
text-decoration="underline"

etalは斜体
<et-al font-style="italic" />

著者名は太文字
<text macro="authorfont-style="bold"  suffix="," />

雑誌名は斜体
<text variable="container-title" font-style="italic" form="long" />


詳しくは以下の70ページくらいをみながら編集する.85ページの対応表も必見.
http://library.k.tsukuba-tech.ac.jp/ori/Mendeley.pdf

また,cslファイルは基本的にxmlなので,
http://www.htmq.com/style/font.shtml
http://www.htmq.com/html/font.shtml
あたりをみながら編集すると良い.


apa-jp_JSAM.csl

文中引用
(楠元, 1957)
(Kato and Matsuda, 1976; 武田, 秋山, 1973)
(Ohira et al., 1973; 佐藤ら, 1966; 崎山, 1970)
(Kato and Matsuda, 1976; 駒井ら, 1977; 楠元, 1957)


日本語表記を変更するにはapa-jp_JSAM.csl内のこの辺↓を編集して下さい.
  <locale xml:lang="en">
    <terms>
      <!--      <term name="name-delimiter-jp"></term>-->
      <!--      <term name="and-multiple-jp"></term>-->
      <!--      <term name="and-single-jp"></term>-->
      <term name="et-al-jp"></term>
      <term name="translator" form="short">
        <single>trans.</single>
        <multiple>trans.</multiple>
        <term name="page-range-delimiter">-</term>
      </term>
    </terms>
  </locale>

引用文献リスト
Kato, Y., Matsuda, K., 1976. Presence of a xyloglucan in the cell wall of Phaseolus aureus hypocotyls. Plant and cell physiology, 17(6), 1185-1198.
駒井功一郎, 岩村淳一, 植木邦和, 1977. ハマスゲ塊茎のセスキテルペンの単離, 同定および植物生理活性. 雑草研究, 22(1), 14-18.
楠元司, 1957. 植物群落に於ける植物生産に関する生理生態学的研究 : 3 常緑広葉樹の温度-光合成曲線の生態学的考察. 日本生態学会誌, 7(3), 126-130.
Ohira, K., Ojima, K., Fujiwara, A., 1973. Studies on the nutrition of rice cell culture I. A simple, defined medium for rapid growth in suspension culture. Plant and cell physiology, 14(6), 1113-1121.
佐藤庚, 西村格, 伊東睦泰, 1966. 草地における密度の維持に関する生態生理学的研究 : 2 栽植密度を異にするオーチャードグラスの生育に伴う生産構造及び体内成分の変化. 日本草地学会誌, 11(3), 151-159.
崎山亮三, 1970. 露地そ菜栽培における機械化技術 (革新営農(特集)). 農業および園芸, 45(1), 241-246.
武田友四郎, 秋山侃, 1973. トウモロコシの物質生産に関する研究 : 2 密植栽培が幼植物の物質生産に及ぼす影響について. 日本作物學會紀事, 42(3), 302-306.

AgcontNum.csl

AgcontNum.csl
IEEEを参考に作成.
著者番号順
上付き文字1)
複数引用すると,連番は2,3)もしくは4-6),飛び番号は1,3,7)のようになる.

引用文献リスト
1)  楠元司(1957)植物群落に於ける植物生産に関する生理生態学的研究 : 3 常緑広葉樹の温度-光合成曲線の生態学的考察日本生態学会誌. 7(3)126-130.
2)  武田友四郎, 秋山侃(1973)トウモロコシの物質生産に関する研究 : 2 密植栽培が幼植物の物質生産に及ぼす影響について日本作物學會紀事. 42(3)302-306.
3)  Y. Kato and K. Matsuda(1976)Presence of a xyloglucan in the cell wall of Phaseolus aureus hypocotylsPlant cell Physiol. 17(6)1185-1198.
4)  佐藤庚, 西村格, 伊東睦泰(1966)草地における密度の維持に関する生態生理学的研究 : 2 栽植密度を異にするオーチャードグラスの生育に伴う生産構造及び体内成分の変化日本草地学会誌. 11(3)151-159.
5)  K. Ohira, K. Ojima, and A. Fujiwara(1973)Studies on the nutrition of rice cell culture I. A simple, defined medium for rapid growth in suspension culturePlant cell Physiol. 14(6)1113-1121.
6)  崎山亮三(1970)露地そ菜栽培における機械化技術 (革新営農(特集))農業および園芸. 45(1)241-246.
7)  駒井功一郎, 岩村淳一, 植木邦和(1977)ハマスゲ塊茎のセスキテルペンの単離, 同定および植物生理活性雑草研究. 22(1)14-18.